偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

エネルギー・電力の単元(小5社会)

今回の社会は工業分野の最後で、エネルギー・電力の単元。 石油や天然ガスなんかのエネルギー資源はどんなもので、どこの国から輸入されているか、エネルギー革命からの推移、発電エネルギーの推移、各発電の良し悪し、発電所の場所などなど。。。 大人にと…

星の年周運動・星座早見(小5理科)

今回の理科は星の年周運動・星座早見。 前回までと同じような内容に加えて星座早見が入ったくらいのほぼ復習みたいな感じでだったので娘は簡単そうに宿題を終わらせました。 私の出番はありません。 最近、同じようなことばかりやってるような気がしましたが…

算数の偏差値をあげるために(小5算数)

娘は算数において、復習テストはできるんだけど、公開テストで成績が悪いという状態です。私と一緒に公開テストの問題をやり直す時は軽くヒントを与えると大体はできる。これは、単元毎にマスターしてはいるのですが、その単元毎の「点」が「線」や「網」の…

公開テストの結果(浜学園)

日曜日の公開テストの結果がでました。 3月より理科と社会は少し上がり、算数と国語は横ばい。 3科目はだいたい偏差値50くらいで、社会は45くらい。 コロナによる休講を利用して復習をやり始めた2月から比べると算数、理科、社会ともに伸びていますが…

工業地帯と工業地域(小5社会)

ここのところ社会の単元は工業が続きます。 私も馴染みのある京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯、北九州工業地帯に加えて、今回は工業地域が出てきました。 京葉工業地域、北関東工業地域、東海工業地域、瀬戸内工業地域、北陸工業地域、北海道工業…

公開テスト後(浜学園)

日曜日の公開テストは思ったようにできなくて落ち込みましたが、週明けに先週の理科の復習テスト(星の単元)が戻ってきて少しは救われました。 100点。 休講明けの最初のテストだったので幸先が良い。 娘としては先週の復習テストは全て自信があるそうで…

昨日の公開テスト(浜学園)

日曜日は久しぶりの浜学園教室での 公開テストでした。 娘としてはまあまあできたとのことで、早速自己採点。 相対的なことはまだわかりませんが、理科、社会は3月より点数は上がっていて4月に自宅実施した時と同じくらい。復習周回した成果はでてると思い…

中学受験の理科(小5理科)

ここのところ理科は太陽・月・星の単元が続いており、それぞれの動きを娘にわかりやすく理解させるためにyoutubeで動画を検索していたときのこと。 良い動画が多くあったのですが、一番わかりやすいのは動画は高校受験用の動画でした。 高校受験?何かの間違…

娘が自ら算数を勉強し始めた(小5算数)

今週の算数単元は「比」でした。 浜学園の単元系統表をみると、「比」が2週、「割合」が5週、あわせるとこの「比と割合」は7週続きます。ここから先2ヶ月間です。6年生でも「比と割合」は4週分の単元があります。 「比と割合」は算数の基本部分なので…

星の日周運動(小5理科)

今回、理科の単元は星の日周運動。 どうやら娘には簡単らしいです。 これは先週の「星と星座」をちゃんと履修しただけでなく、「太陽の動き」、「月の動き満ち欠け」で太陽、地球、月の公転・自転を空間的にしっかりと把握したので簡単にわかっただけです。 …

漢字の部首・画数・筆順(小5国語)

今回の国語は部首・画数・筆順の単元でした。 浜学園のテキストを見ると覚える部首は50個以上。多い。。。 娘は半分くらいは初めて覚えることになるみたいです。 私の知る限りの部首の成り立ちを話して記憶に残らせる努力はしますが限界はあり、丸暗記はさ…

国語の新たな取り組み(小5国語)

あれこれと問題集に手をつけることは良くないと思い、我が家では浜学園のテキストしか勉強しません。 が、国語は他の科目と違って、この単元をマスターすれば良い等、明確な取り組みは見つけられずにあれこれ悩んでいましたが、浜学園のテキスト以外に一つ新…

文章題(小5算数)

今回の算数は文章題でした。 和差算、消去算、差集算、過不足算、つるかめ算ですが(それぞれこんな名前なのですね)、内容は小4とほぼ同じで難易度も変わりありません。小4の復習なのかな。 この辺りは、小4のとき私が介入し始めた単元で、時間をかけ、…

星と星座のポイント(小5理科)

今回、理科の単元は星と星座。 ポイントは、 季節、方位ごとの主だった星座とその星座にある1等星の名前と色を覚える と、娘が得意げに私に教えました。 4年生の時も星の単元は得意だったみたいで、私の出る幕はありません。 娘が勉強で得意げなのは意外で…

小学校の宿題

今週は娘の登校日がありました。 久しぶりに会えた友達も多く、娘は嬉しそうでした。 で、学校の宿題を持って帰ってきたので拝見。 内容は簡単なことに変わりはないのですが、今回はWEB学習も取り入れ、なにかと準備がなされた感じです。ニュースで言ってた…

来週から通常授業再開(浜学園)

来週から浜学園再開の連絡が入りました。 5、6年生は来週月曜日から、1〜4年生は25日(月)から通常授業再開です。 学校は5月末まで休講なのでてっきり塾もあわせると思っていたので意外でした。 各家庭でいろいろ事情はあるかとは思いますが、我が家…

素因数分解(小5算数)

今週の算数は素因数分解。 難解ではありませんが、簡単とも言えない問題もあります。 問題 1から50までの整数の積は6で何回割り切れますか? シンプルだけど数字の性質をちゃんと理解しないと解けません。 浜学園のテキストでは公式的に簡単に解くようになっ…

浜学園に入って思うこと

浜学園に新小4から入塾して1年と3ヶ月。 私が日々感じることは、 内容が難しい、宿題が多い、学年が上がると宿題が増える、学習難易度がどんどん上がる、勉強をたくさんしている子が多い、勉強できる子が多い、なかなか成績が上がらない、親も大変、学年…

社会の工業単元(小5社会)

先週の単元は軽工業、伝統工業でした。 食料品、繊維、紙・パルプ、工芸品。働いている大人には馴染みもあり簡単にみえますが、子供にとっては初めてのことが多く、そう簡単でもありません。 それだけ社会は生きていく上で関わりが深く、必要な科目なんだと…

ことわざ・慣用句(小5国語)

今回はことわざと慣用句。 前回に続いて、クイズのような問題。 簡単に思えるのですが、それは大人目線で、娘にとっては初めて聞いた表現が多く、初見で半分くらいしかできませんでした。 丸暗記はどうかとおもうので、ひとつひとつそのことわざ、慣用句の由…

月の動きを簡単にする(小5理科)

今週の理科単元は「月の動きと満ち欠け」。 私の準備段階で恥ずかしながらスタック。ちょっとなめていました。。。 私自身、中学受験を経験していないこともあり、今回の「月の動きと満ち欠け」は小学校か中学校で習った程度のうっすらとした記憶しかないの…

クイズのような問題(小5国語)

今週の国語単元は「和語」でクイズ問題のようでした。 最近、同じような問題をテレビのクイズ番組で10問くらいやってたので余計にそう思いました。 大人でもなかなか正解できない。 私も恥ずかしながら初見では全問できませんでした。日本語難しい。。。 …

公倍数も難しくなった(小5算数)

数列に続いて公倍数に苦しみました。 娘としては難しくなった数列をマスターし、一つ前の公倍数は簡単にこなしていたので算数が得意になったつもりでしたが、すぐに頭を打ちました。 簡単だった公倍数が1週間で難しくなった。。。 確かに今回の公倍数、シン…

いま学んでいること

新小4から浜学園に入塾してから1年と3ヶ月。 偏差値だいたい45でHクラス。この1、2ヶ月で成績向上の兆しがみえたものの、決して良い成績ではなく、日々、今までの復習と新しく習う単元との格闘です。 親として学んだことは当たり前かもしれませんが、…

授業の大切さ

非常事態宣言延長につき浜学園も休講延長です。したがって、WEB講義続行。 そっか、わかってはいたけど、またWEB講義か。。。 娘はちゃんとWEBでもちゃんと授業きいてるのかな、と考え始めた時にふと昔のことを思い出しました。 私が大学生で、妹が高校3年…

3〜5月の勉強時間について

先日、4月に勉強したことをまとめてから、ふと気になったので勉強時間にについて考えました。 娘はこの2ヶ月間、1日8時間(WEB講義、休憩時間含む)くらい受験勉強しています。 週に56時間。 コロナ以前の通常期、新5年生からは受験勉強としては週に…

4月にやったこと

4月に学習したことを振り返ってまとめてみました。 ・浜学園春期講習〜4/4 ・浜学園講義(WEB含む) 算数:規則性、数列、公倍数、公約数 理科:メダカ、プランクトンと食物連鎖、太陽の動き、月の動き 社会:水産業、林業、重工業 国語:漢字・送り仮名…

どれくらいの期間で成績が上がるのか

当たり前のことですが、習熟度が上がれば成績は上がります。 テスト範囲のよってこの習熟度をあげるために必要な勉強量が変わります。 娘の環境においてはテスト範囲が狭いものと広いもの、2種類のテストがあります。 まず範囲の狭いものについて。 浜学園…

勉強する環境について

娘の勉強環境は決して良いとは言えません。 いつもリビングで勉強しています。 勉強中、私も妻も通常の生活をしています。 なのでテレビもついているので娘も見ながら(聴きながら)勉強しています。 「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」なんかをみ…