偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

どれくらいの期間で成績が上がるのか


f:id:gallo777:20200503120524j:image

当たり前のことですが、習熟度が上がれば成績は上がります。

テスト範囲のよってこの習熟度をあげるために必要な勉強量が変わります。

娘の環境においてはテスト範囲が狭いものと広いもの、2種類のテストがあります。

 

まず範囲の狭いものについて。

浜学園では毎週新しい単元に取り組み、その範囲において復習テストが毎週あります。

その復習テストにおいては勉強期間は最大1週間です。

1週間で成績が上がらない、点数が取れないのなら、その単元は

 ・理解できていない(十分じゃなかった)

 ・勉強方法が悪かった

 ・勉強が足らなかった

くらいが原因なので、即刻対処すれば必ず点数が取れるようになります。

 

なので、言い方を変えると、

範囲が狭い復習テストは1週間で成績が上がります(点数が取れます)。

 

私はこの復習テストに最も力を入れています。

理由は以下です。

・各単元の習熟度が上がれば広範囲テストの実力に繋がる

・偏差値をあげるためのやり直し勉強がスムーズになる

・努力の結果がすぐにでるのでモチベーションが向上する

  

次に範囲の広いものについて。

本番の入試や実力テスト(浜学園では公開テスト)のような広範囲の試験なら、その全範囲の習熟度をあげるにはかなり時間がかかります。

なので我が家では3月から、新しく習った単元の勉強、結果としての復習テスト対策に加えて小4、小5の復習周回をこなしています。

コロナの影響でこの復習周回にかなり時間を使えて捗ったこともあり、1ヶ月くらいで成績向上の兆しが見えましたが、努力が結果としてでるのは通常であれば3ヶ月以上はかかるんじゃないかと思います。

 私は最低でも3ヶ月は成績が上がらなくとも現状の努力を続けるべきだと思って取り組んでいます。

親としては娘のモチベーションを保つ工夫と努力の継続。

大変です。。。。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村