偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

授業の大切さ


f:id:gallo777:20200505213449j:image

非常事態宣言延長につき浜学園も休講延長です。したがって、WEB講義続行。

そっか、わかってはいたけど、またWEB講義か。。。

娘はちゃんとWEBでもちゃんと授業きいてるのかな、と考え始めた時にふと昔のことを思い出しました。

 

私が大学生で、妹が高校3年生の夏休みのこと。

母から私に、

●●ちゃん(妹のこと)、大学受験やのに全然勉強しないからあんたから勉強するようにちゃんとアドバイスして!

と頼まれたので、そのとき妹の模試の結果をみて驚きました。

メジャーな模試をだいたい受けていたのですが、その全てでほぼ全科目偏差値70を超えており、東大理Ⅰ、京大(工)がA判定だったのです。。。

 えっ、なんで?

妹は私と同じ公立高校で美術部にはいっていましたが、お小遣い稼ぎのアルバイトばかりしていました。家では音大でも目指してんのかなと思うくらい毎日ピアノを弾いていて、子供の時から妹が勉強している姿をほとんど見たことがなかったのです。

 

 (私)えっ、勉強してんの?

 

 (妹)ちゃんとしてる。

                定期テスト前は1週間がっつり。

 

 (私)えっ、他は?

 

 (妹)何もしてない。

 

 (私)いやいや、なんでこんな成績とれんの?

 

 (妹)学校の授業きいてたらできるやろ。

                授業中真剣やし。

 

 (私)。。。

 

私は衝撃を受けました。

妹は稀に見る天才だったこと(この日まで私も両親も気づきませんでした)と、授業の大切さに。

私は高校生の時もサッカー少年で、授業はほぼきいておらず(先生方ごめんなさい!)、受験勉強は高校3年生の夏からかなり苦労しました。

なので、ちゃんと授業をうけることは大切で、そうしなかったことは後悔でしかなかったと思い知らされました。それ以降、大学の講義も社会人になってからの仕事においても常に人一倍集中するようになりました。妹のおかげです。

その後、妹は余裕をもって東大、京大合格レベルの学力だったのですが、遠くは嫌だという理由だけで家から一番近い難関国立大学の工学部にいきました(私が理学部だったので工学部にしたようです)。

選択肢がたくさんあるのは良いことですが。。。

まあ、妹の天才っぷりはおいといても、授業中に集中して、思考して学ぶことは基本的なことでありながらも、これ以上の学習の機会はないのではないかと思います。

同じように受験を目的とする同級生が周りにいるなかで、その分野における優秀な講師が厳選された良問をレクチャーしてくれる。授業時間もそれなりです。

このところ、いままでの復習に集中していましたが、「塾の講義」にもっと意識高く臨むべきだと思い直しました。

 

今週からのWEB講義、まずは娘の意識改革から着手かな。。。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村