偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

水問題の単元(小5算数)


f:id:gallo777:20201218141733j:image

今回の算数は水問題の単元。

まあ、水を形の違う容器に入れたり、傾けたり、水を貯めたり抜いたりするのですが、まあ体積に関する問題の派生です。

ポイントは基本的なことですが、体積を考える時は、「底面積×高さ(深さ)」に切り替えることと、「底面積」をどこに考えるかです。

娘はどうしても学校で習った?「縦×横×高さ」を意識してしまい、問題を解く切り口を見つけられないことが多かったのですが、体積単元を数週しているうちに「底面積×高さ(深さ)」が身についてきたように思えます。

 

また、グラフが出てくる問題は、水槽に「水を入れる」「水を抜く」「水を入れながら抜く」時間を読み取ることがポイント。水槽の中にしきりがあって、グラフから読み解く問題も。速さのときにやったダイヤグラムと同じです。

ただ、この単元、娘はかなり戸惑っていたので、べったりついて一緒にSクラスの宿題範囲を2周問題をこなしました。

3回目でやっと一人でできるようになったのですが、まあ手がかかりました。


f:id:gallo777:20201218141738j:image

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村