偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

大正時代(小5社会)


f:id:gallo777:20201216123234j:image

今回の社会は大正時代の単元。

 

覚えなければいけないのは、

三国協商三国同盟サラエボ事件、ヨーロッパの火薬庫、バルカン半島、連合国、同盟国、21ヶ条の要求、大戦景気、船成金、ロシア革命レーニンソビエト社会主義共和国連邦パリ講和会議ベルサイユ条約、三一独立運動、五四運動、ワイマール憲法、ガンディー、国際連盟新渡戸稲造ワシントン会議、護憲運動、尾崎行雄吉野作造民本主義大正デモクラシー米騒動、シベリア出兵、政党内閣、立憲政友会原敬労働争議、小作争議、女性運動、青鞜平塚らいてう市川房枝、新婦人会、全国水平社、日本共産党関東大震災社会主義運動、普通選挙法、治安維持法、ラジオ放送、武者小路実篤志賀直哉白樺派芥川龍之介小林多喜二等々。

 

ここで把握しなければいけない流れは、第一次世界大戦

ロシア・フランス・イギリスの三国協商とドイツ・イタリア・オーストリア三国同盟が対立している中、民族構成が複雑で「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたバルカン半島オーストリア皇太子夫妻が暗殺されたことがきっかけで、三国協商(連合国側)と三国同盟(同盟国側)が参戦して第一次世界大戦が始まる。

日本も日英同盟を理由に参戦。大戦中、ロシアはロシア革命が起こり、レーニン指導で社会主義政権が生まれ、その後ソビエト社会主義共和国連邦が成立。

 

私が小学生の時は、世の中、ニュース、教科書もソ連だったので 、なんだか懐かしくも思えます。

ま、娘は鬼滅の刃に関することが出てこなかったのでガッカリしていました。。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村