偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

江戸時代(小5社会)


f:id:gallo777:20201020141013j:image

 今回の社会は江戸時代の単元1週目。

もう江戸時代まで進んでいます。早いです。

 

で、ここで覚えなければいけないのは、

徳川家康関ヶ原の戦い石田三成江戸幕府征夷大将軍大阪冬の陣大阪夏の陣、御三家、旗本、御家人譜代大名外様大名、老中、大老寺社奉行町奉行勘定奉行京都所司代若年寄大目付遠国奉行石見銀山佐渡金山、藩、武家諸法度徳川秀忠、参勤交代、徳川家光禁中並公家諸法度、三都、将軍のお膝元、天下の台所、蔵屋敷、東廻り航路、西廻り航路、北前船、お菱垣廻船、樽廻船五街道東海道中山道甲州街道日光街道奥州街道、関所、宿場、旅籠、本陣、飛脚等々。

 

重要な流れは、

豊臣秀吉の死後、豊臣氏を盛り立てようとする石田三成を中心とした西軍と、徳川家康中心の東軍による関ヶ原の戦いにおいて東軍を勝たせた徳川家康が武士の頂点に立ち、朝廷から征夷大将軍に任命されて江戸幕府を開く。大阪の陣にて豊臣氏を滅ぼした。

江戸幕府を確固たるのもにするため、武家諸法度禁中並公家諸法度、参勤交代の制度や譜代大名外様大名の位置付けや配置等によって盤石の幕府となっていったということ。

娘にはご法度や制度、大名の配置の理由を一つ一つ説明しました。シンプルだけど利にかなっていると思います。

 

 

 今回娘が一番興味を示したのは、

歴史資料を見ているとき、武家諸法度でどんな大名がどんな違反をしてどうなったか

でした。。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村