偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

勉強時間について


f:id:gallo777:20200415103023j:image

5年生、6年生、最終追い込みと今後、勉強の質、量ともにギアを上げなければいけないのは必須。

勉強時間増やしたらええやん、と短絡的に考えるべきではないと私は思います。

私も娘もごく普通の人間、感情の生き物なので、先が長く、何の保証もない不確かなことを継続するには、身も心も疲弊するし、心が折れるかもしれません。

勉強時間は有限であり、状況を把握しておくのは重要だと思い、現状とバッファを考察します。学校休講は考慮しません。

 

4年生の時は浜学園の土曜マスターコース3科目で、毎週土曜日11:30〜16:40の合計約5時間。当初、自宅学習は宿題のみで各科目それぞれ毎週約1時間(少なかった?)。

計算テキスト毎日約10分で週に約1時間。

ということで、週に塾5時間、自宅学習4時間の合計9時間を中学受験勉強で消化。

 

続いてそれ以外。

学校の宿題はだいたい1日30分として、週に約3時間。

ピアノレッスン週1時間、自宅練習毎日30分強として週に約4時間で合計5時間。

英会話教室週1時間、宿題は週に30分で合計1.5時間。

中学受験以外のレギュレーションで週に約10時間消化。

 

新5年生からは浜学園平日マスターコースに移行し、社会も選択したので一変して週合計約10時間。自宅学習は現状、土日合計平均は12時間。計算テキスト毎日約10分で週に約1時間。平日、復習テスト対策に1科目約30分、週に合計2時間。

合算、週に塾10時間、自宅学習15時間の合計25時間を中学受験勉強で消化。

おー、こうして見ると4年より増えたなー。まあ、ここまで増えたことを娘に感じさせないようにあれこれ工夫して楽しくやってます。マジックです。

中学受験以外のレギュレーションは変わらず、週に約10時間消化。

 

まとめると、1週間の時間配分は以下のようになります。

4年生

  受験勉強:合計9時間

         (塾5時間、自宅学習4時間)

  それ以外:合計10時間

 

5年生

  受験勉強:合計25時間

         (塾10時間、自宅学習15時間)

  それ以外:合計10時間

 

多いか少ないかもうわからん。。。

 

じゃ、娘の時間はどれくらいあるのか。

ざっくり算出してみます。

平日は15:00〜23:00がフリータイムとして、そこから食事、お風呂等のレギュレーションを2時間とすると、残り6時間。

土日は8:00〜23:00がフリー、同様にレギュレーションを4時間とすると、残り11時間。

 

1週間のフリータームは52時間。

 

フリータイム52時間から現状のレギュレーション35時間を差し引くと17時間。

 

単純計算では週に17時間のバッファがあります。

現状、これは友達と遊んだり、テレビや動画をみる、ゲームをしたり本や漫画を読む時間として消化しています。

 

これからさらに頑張るとしても、追加で頑張れる時間はこれだけ。

勉強時間のバッファは数値としてあるけど、手をつけづらい性質のものなので、一旦棚上げして気持ちの上では隠しておきます。

 

時間に関する大まかな課題は浮き彫りです。

・質を向上した次のフェーズにシフトする

・同じ勉強時間でも知恵と工夫を凝らして、生産性をあげる

・食事、お風呂等の日常生活レギュレーションの短縮に努める

 

ここからブレイクダウンして細かな改良・改善を随所で展開していこうと思います。

親子とも日々努力です。。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村