偏差値45からの中学受験

4年生から浜学園に入塾。中学受験を意義あるものにするべく親子で奮闘。

社会

鎌倉時代(小5社会)

今回の社会は鎌倉時代 。 覚えなければいけないのは、 平清盛、源頼朝、源義経、壇ノ浦、征夷大将軍、鎌倉幕府、御恩、奉公、政所、侍所、問注所、守護、地頭、六波羅探題、執権政治、北条政子、承久の乱、後鳥羽上皇、北条義時、隠岐、御成敗式目、北条泰時…

平安時代2週目(小5社会)

今回の社会は平安時代2週目。 覚えなければいけないのは、武士団、棟梁、平将門、新皇、藤原純友、源氏と平氏、前九年合戦、後三年合戦、源義家、後三条天皇、荘園整理令、院政、上皇、白河上皇、鳥羽上皇、僧兵、延暦寺、興福寺、保元の乱、崇徳上皇、後白…

平安時代(小5社会)

今回の社会は平安時代。 桓武天皇、長岡京、平安京、蝦夷、征夷大将軍、坂上田村麻呂、最澄・天台宗・比叡山延暦寺、空海・真言宗・高野山金剛峰寺、菅原道真、宋、高麗、荘園、不輸の権、不入の権、藤原氏、摂政、関白、摂関政治、藤原道長、藤原頼通、後三…

奈良時代(小5社会)

今回の社会は奈良時代。 覚えなきゃいけないのは、平城京、和同開珎、班田収授法、口分田、租・庸・調、木簡、雑徭、衛士、防人、三世一身法、墾田永年私財法、聖武天皇、東大寺、大仏、国分寺、国分尼寺、阿倍仲麻呂、吉備真備、行基、鑑真、唐招提寺、天平…

飛鳥時代(小5社会)

今回の社会は飛鳥時代。 隋の中国統一、律令、蘇我氏の実権、推古天皇、聖徳太子、摂政、冠位十二階、十七条憲法、遣隋使、小野妹子、遣唐使、大化の改新、中大兄皇子(天智天皇)、中臣鎌足、蘇我蝦夷、入鹿、公地公民、白村江の戦い、大津宮、壬申の乱、大…

古墳を探す娘(小5社会)

週末にTSUTAYA限定で鬼滅の刃グッズが発売するので、娘はその中のマスクケースがどうしても欲しいそうで朝から買いに行きました。取り扱い店舗で一番近い天王寺のお店に行って目的のアイテムをゲットしたあと、帰りにあべのハルカスに展望フロアにも行きたい…

歴史分野に突入(小5社会)

今週から社会は歴史の分野に入りました。 地理分野の復習をしないといけないなと思っていたところ、浜学園は歴史と並行して地理分野の復習があります。 新単元の歴史と地理分野の復習1単元が毎週の復習テスト範囲になるようです。 で、今回の歴史単元は西暦…

地理はもう最終単元?(小5社会)

今回の社会は「日本と世界の人口」の単元。 どうやら次回から歴史の分野に入るようです。 まだ地理のテキスト続きがあり、日本の各地方が残ってるんだけど自分でやるのかな。 で、今回は世界人口の推移、分布、人口密度、人口問題、人口ピラミッド、日本の人…

情報社会、防災の単元(小5社会)

先週末から溶連菌感染と周りに不安を与えないために小学校と塾を休ませていましたが、どうやら同様のケースで休んでいる子がクラスに娘をいれて4名いるそうです。 溶連菌は7月に流行するようで、娘のクラスでも流行っているみたいです。 なんだか娘には良…

環境問題(小5社会)

今回社会の単元は郊外と環境問題への取り組み。 足尾銅山鉱毒事件から始まり、四大公害病、公害対策、循環型社会、識別表示マーク等。 水俣病、イタイイタイ病なんかの公害とその対策について習った記憶はありますが、なんだか様変わりしています。公害対策…

旅行シミュレーション(小5社会)

今回の社会は交通・運輸の単元。 自動車・鉄道・船・飛行機による輸送と高速道路・新幹線・空港等です。大人にはかなり馴染みもあり常識的です。 そういえば先日テレビで見ましたが、鉄道の路線なんかの問題も中学入試ででるのですね。入試問題って感じはあ…

エネルギー・電力の単元(小5社会)

今回の社会は工業分野の最後で、エネルギー・電力の単元。 石油や天然ガスなんかのエネルギー資源はどんなもので、どこの国から輸入されているか、エネルギー革命からの推移、発電エネルギーの推移、各発電の良し悪し、発電所の場所などなど。。。 大人にと…

工業地帯と工業地域(小5社会)

ここのところ社会の単元は工業が続きます。 私も馴染みのある京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯、北九州工業地帯に加えて、今回は工業地域が出てきました。 京葉工業地域、北関東工業地域、東海工業地域、瀬戸内工業地域、北陸工業地域、北海道工業…

社会の工業単元(小5社会)

先週の単元は軽工業、伝統工業でした。 食料品、繊維、紙・パルプ、工芸品。働いている大人には馴染みもあり簡単にみえますが、子供にとっては初めてのことが多く、そう簡単でもありません。 それだけ社会は生きていく上で関わりが深く、必要な科目なんだと…

社会の勉強を始めて

新5年生(4年生の2月)になって初めての公開テスト結果は、偏差値40。 点数は30点くらい。 偏差値はおいといて、30点というのはほぼできていないような点数です。ここは相対評価ではなく、絶対評価。 問題と回答をみると、なんとなく基礎的な内容に…

社会について

今年2月から(新5年生から)浜学園で社会を受け始めました。 ちょうどこの時期に2つの選択に迫られます。 1、受験科目に社会を入れるかどうか(志望校選びと受験科目選択に関わります) 2、社会をいつから勉強するか(いつから塾で受講するか) 我が家…